マイクロマシン・驚異の能力             日植防牛久研究所
知られていない昆虫の不思議            高木 一夫


カメムシの不思議

  1. 水を飲む昆虫
  2. チャバネアオカメムシは果物の種子が好き
  3. チャバネアオカメムシの排泄物
  4. カメムシ共生菌の役割                  −別れは奇形への道−
  5. キ−・アンド・ロックシステムで処女と童貞を守る    カメムシの生殖器   −相性は勃起でわかる
  6. 昆虫にも結石症                      −カメムシの作る芸術品
  7. チャバネアオカメムシ成虫の臭腺の構造
  8. あちこちに心臓を持つわけ               チャバネアオカメムシ後胸背板内の拍動器官
  9. 吸入式注射器を持っている虫             チャバネアオカメムシの唾液腺と唾液ポンプ
  10. 一瞬でナイフをノコギリに変える虫          チャバネアオカメムシの口針−餌はお茶漬けで−
  11. チャバネアオカメムシの行動予
  12. 卵を固めて産むメリット                 チャバネアオカメムシの産卵
  13. 缶切りを持つ幼虫と口針を引き出す仕掛け     チャバネアオカメムシのふ化(胚脱皮)
  14. 忙しいふ化幼虫のつらい役目             チャバネアオカメカカメムシの共生微生物とその伝搬
  15. 共生菌の振盪培養器                  チャバネアオカメムシ囲盲嚢の構造
  16. チャバネアオカメムシの巧妙な精子移送システム −精子はマイクロマシンに助けられ−
  17. いちばん小さなカメムシと大きなカメムシ



天敵の不思議

  1. ヒメハナカメムシの卵に寄生する蜂
  2. 産卵済みのマ−クは縄張りで              卵寄生蜂チャバネクロタマゴバチ
  3. 風呂に入れない昆虫の清潔を保つための工夫   マルハラコバチ
  4. キンウワバトビコバチ驚異的な生き方
  5. シロオビタマゴバチの交尾行動
  6. シュノ−ケルを持つ寄生蜂               トビコバチ類の卵柄
  7. 監視の眼をくぐる陽動作戦               カイガラムシとアリと寄生蜂
  8. 産卵にじゃまな翅は畳んで行う             アブラヤドリコバチの華麗な攻撃
  9. 良い寄生蜂と悪い寄生蜂                捕食性天敵の寄生蜂
  10. 役に立たない寄生蜂の例                ナシチビガの寄生蜂
  11. 卵に入っているカメムシと寄生蜂をかぎ分ける蜂  チャバネクロタマゴバチも狙われる(2次寄生蜂の働)
  12. 長い産卵管の秘密                     チュウゴクオナガコバチの産卵管
  13. 揺りかごの中でもシ−トベルト              チュウゴクオナガコバチ幼虫の腹毛
  14. 地上最小の昆虫はどうやって飛ぶか??       アザミウマタマゴバチ
  15. バルーンを持つムカシホソハネコバチ
  16. クリタマバチの天敵導入
  17. ヤノネカイガラムシの天敵導入.Aphytis lingnanensis  Aphytis yanonensis  Coccophagus fulvus
  18. ヤノネトビコバチの運命
  19. オナガコバチを見分ける
  20. 戦闘的なチャバネクロタマゴバチの幼虫
  21. クロタマゴバチの精子と受精嚢(雄雌産み分けの秘密)-産卵管の出し入れによって精子の受精嚢からの移動が起きるので、最初の卵は受精していない。
  22. ブランコをするヒメバチの繭
  23. 翅をたてて走るトビコバチ
  24. 昆虫の卵に寄生する蜂の特徴
  25. クリタマバチのゴ−ルは栄養満点            チュウゴクオナガコバチの本当の餌は?
  26. ミカンの蕾を利用する昆虫達               ミカンツボミタマバエと寄生蜂
  27. クワシロカイガラムシの雄に寄生した寄生蜂の運命
  28. 白い寄生蜂
  29. セイタカアワダチソウをごちそうにしている蛾の幼虫とその天敵
  30. 蛾の冬虫夏草
  31. 卵を見れば加害者が割り出せる          ハダニ卵の天敵による食害
  32. 綺麗に食べる洗い出しの技      ヒメハダニケシチビハネカクシ幼虫のミカンハダニ卵捕食行動
  33. スズメバチの巣を襲う蛾
  34. ヒメハナカメムシの捕食行動
  35. グンバイに変装したグンバイメクラガメ
  36. クサカゲロウ幼虫の摂食
  37. タマゴを噴射するハエ
  38. コガネムシの天敵                      シオヤアブの産卵習性
  39. クモのいろいろな芸
  40. 捕食性天敵の敵は共食い
  41. サビダニを待ち伏せする菌
  42. チャ害虫天敵のモニタリング(工場)
  43. 天敵を育てる落とし穴.
  44. ジャンボタニシを好む鳥
  45. 水中を泳ぐ寄生蜂
  46. 病原菌の生物防除     ウドンコ病菌を専門に食べるキイロテントウ
  47. ワタヘリクロノメイガの寄生蜂


蛾類の不思議

  1. セミヤドリガの決断
  2. 体に合わせたハンモックを作る方法        ギンモンハモグリガの営繭行
  3. 円盤ノコギリで壁を切る                 ミカンハモグリガの芸
  4. 食うか落ちるか紙一重                 モモハモグリガとモモの戦い
  5. ボ−ルを並べて天敵防ぎ                カキホソガの芸
  6. カキホソガのもう一つの芸
  7. コナガの排糞と排尿
  8. コドリンガふ化幼虫の先陣争い
  9. ゴボウハマキモドキの特技
  10. 翅に窓のある蛾
  11. 櫛形触角を持つ蛾(雄)コンテスト
  12. 名は体を表す。蛾にも牙や鼻がある。
  13. ファッション界に進出させたい蛾
  14. 目の赤い蛾はどんな行動をするのか?
  15. 派手なアクセサリ−を持つ蛾
  16. 翅の裏模様が派手な蛾はなにを考える?
  17. 純白な蛾のコンテスト
  18. 透明な翅の蛾はいるか?
  19. これでも蛾 トリバネガ・ニジュウシトリバ
  20. 鳥の糞の”マネ”をする蛾とクモ
  21. 昼からHな動きのクロヘリウリノメイガ
  22. 子供を守るため裸になるミノウスバ
  23. 美麗種の得意技
  24. 何者か? 忍者のような生き物
  25. トイレを持つ幼虫達
  26. いちばん大きな蛾といちばん小さな蛾
  27. 蛾類の擬態
  28. ウスタビガ泣き泣きの繭作り


いろいろな昆虫と動物の不思議

  1. バツイチは身綺麗にしてお付き合い          ブドウトラカミキリの交尾
  2. キクイムシと共生菌
  3. 口先に掃除機を持つゾウムシ
  4. ヤサイゾウムシ侵入の結末
  5. 何を感じ取るのか?動かない虫の触角        カイガラムシ成虫
  6. 小便は身につけないマナ−               ルビ−ロウムシの甘露分泌
  7. 屋根は自前で作る−こてとへらを持つ職人      カイガラムシの屋根作り
  8. 空中でふ化する卵                     アブラムシの産子
  9. 警報フェロモンの吹き出し口              アブラムシの角状管
  10. アブラムシの触角上の感覚器
  11. 雄を求めて奇形・変形                  ウメシロカイガラムシの交尾
  12. 土壌虫のいろいろなカイガラ虫
  13.  −有機質の循環に一役 キノコを食べるカイガラムシ.ヤブコウジの根に寄生するカイガラムシ チャノ根にとりつくカイガラムシ
  14. 糞でわかるミドリヒメヨコバイの活動
  15. コナジラミ類の交尾
  16. 訪花昆虫の話
  17. 美しい繭
  18. ジェット噴射の仕掛け                  アザミウマの前翅裏面
  19. チャノキイロアザミウマの脚部
  20. 同じショウジョウバエでもこんなに違う
  21. ダイズサヤタマバエの謎
  22. ハモグリバエの成虫の食事
  23. ショウジョウバエの卵気管
  24. 昆虫はどうやって呼吸をしているか?
  25. 卵の中で窒息しない工夫                ハダニの卵呼吸器
  26. 月明りと害虫の行動
  27. 餌を変えれば虫も変わる                 昆虫・ハダニの純系作出とその利用
  28. 毛のあるカタツムリと甲羅のあるナメクジ
  29. 土の中にあるセンチュウの卵を数える
  30. カナヤサヤワセンチュウの立場
  31. リモ−トセンシングによる被害解析
  32. 吸引粘着トラップの効用
  33. 誘蛾燈に人間が入る話
  34. 金印の蛹
  35. オナガチョウの浮き沈み
  36. 枝の上のスロ−アクロバット
  37. シジミチョウの不思議 −水平尾翼−擬態
  38. クリからでた大きなウジ